3年前に受験したネットワークスペシャリスト。おしくも午後Ⅰで足切りにあい不合格となってしまいました。

2014年度ネットワークスペシャリスト不合格でした。2014年秋期に受験したネットワークスペシャリストでしたが、不合格が発表されました。 午前2は80点と健闘したんですけどねー。
あ...
それから今日までIPAの国家試験は何も受験しませんでした。ただなんとなく、「ネットワークスペシャリスト合格したいなぁ・・・」と毎日ぼんやり考えていました。放送大学やライティングの勉強など、いろいろやることはあるのですが、今年は午前Ⅰの突破にしぼって、ネットワークスペシャリスト試験に申し込んでみました

そういうわけで昨日から午前Ⅰ対策の勉強をコツコツと進めております。使用しているテキストはこちら
created by Rinker
¥2,970
(2021/02/24 13:06:22時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/24 13:06:22時点 Amazon調べ-詳細)
iTecの午前対策試験書です。定番ですね。
午前Ⅰの突破が目標ですが、あわよくば合格・・・という可能性にもかけて、午前Ⅱや午後対策も一応やる予定です。それで準備したのが以下の2冊
created by Rinker
¥2,816
(2021/02/24 13:06:23時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/24 13:06:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,520
(2021/02/24 13:06:24時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/24 13:06:24時点 Amazon調べ-詳細)
この2冊を重点的にやります!
肝心な過去問ですが、ネットで勉強できるサイトがあるので、そこでやる予定。
私は応用情報と情報セキュリティスペシャリストに合格しています。IPAの国家試験で過去問と同じ問題や似た問題が結構でるんですよね。ですが合格してからまったくIPAの試験勉強をしてこなかったので、もうすっかり試験問題を忘れてしまっています。 やっぱり今年は午前Ⅰしか合格できないかな・・・ まぁダメでもともと!やるだけやってみます!