IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施する国家資格「情報処理安全確保支援士」の試験が2019年4月21日に実施されます。試験の申込は2018年7月5日からです。
情報処理安全確保支援士試験は国内で実施される情報セキュリティの資格としては最高峰の資格となります。試験に合格することで「情報処理安全確保支援士」に認定される資格を得ることができます。平成29年度の試験の合格率は「16.7%」と決して高くありません。しかし、しっかりと準備して望めば合格できる数値です。
情報処理安全確保支援士の概要は以下の通りです。
試験は午前と午後に分かれて実施されます。出題方式は以下の通りです。
午前Ⅰ | 午前Ⅱ | 午後Ⅰ | 午後Ⅱ | |
---|---|---|---|---|
試験時間 | 9:30~10:20 (50分) | 10:50~11:30 (40分) | 12:30~14:00 (90分) | 14:30~16:30 (120分) |
出題形式 | 多肢選択式 (四肢択一) | 多肢選択式 (四肢択一) | 記述式 | 記述式 |
出題数 解答数 | 出題数:30問 解答数:30問 | 出題数:25問 解答数:25問 | 出題数:3問 解答数:2問 | 出題数:2問 解答数:1問 |
午前Ⅰ・午前Ⅱはマークシート方式です。午後Ⅰ・午後Ⅱは記述式の出題となります。なお、応用情報技術者試験や他の高度試験に合格してから2年以内に受験する場合は、午前Ⅰの試験が免除になります。午前Ⅰの出題内容は応用情報技術者試験の午前Ⅰと同じ範囲であり、情報処理に関する幅広い知識が問われます。午前Ⅰ試験の免除資格があれば、セキュリティの出題に特化した午前Ⅱから対策をすれば良い事になり、学習範囲をぐっと絞ることができてオススメです。
今回、2021年4月の試験に向けておすすめの参考書のリストを作成いたしました。受験をお考えの皆さまのお役に立てれば幸いです。
created by Rinker
¥3,168
(2021/02/26 15:23:46時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/26 15:23:46時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,070
(2021/02/26 15:23:47時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/26 15:23:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,740
(2021/02/26 15:23:49時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/26 15:23:49時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,010
(2021/02/26 15:23:49時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/26 15:23:49時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,620
(2021/02/26 15:23:50時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/26 15:23:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,070
(2021/02/26 15:23:57時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/02/26 15:23:57時点 Amazon調べ-詳細)