日商簿記

日商簿記3級を受験します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ゴンゾウです。
曇っていたり、雨が降ったりですっきりしない天気が続きますね。

私は個人事業主なんで、3月に確定申告をする必要があります。

先日、税理士の先生が自宅に来てくれて、簿記3級の受験を強く勧められました。

簿記ねぇ~~。実は2月に受験して不合格だったんですよね・・・

仕分けとかの理屈はわかるんですが、とにかく計算量が多すぎてすごくだるい

そんなわけで、 試験中に集中力が維持できなくて完答できずじまい。

ただやはり、確定申告でも必要な知識になるし、中小企業診断士の財務会計の分野でも役に立ちそうなので、ちょっと勉強して受験することにしました。教材は2月の受験の時に買ったスッキリシリーズを使います。

そんで先日、TACの予想問題集も購入!

この3冊に絞って勉強しよう!

簿記の試験日は11月18日です。それまで中小企業診断士と並行して学習を進めます。

==========

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ 読書日記ランキング
にほんブログ村 ダイエットブログ 40代男性のダイエットへ ダイエットランキング
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ 通信大学生ランキング

ABOUT ME
ドレッド
フリーランスのWeb制作者として活動しているドレッドです。目標必達のために鬼努力を惜しまない個人事業主。ドレログでは仕事の部分以外の日常を紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA