中小企業診断士

【中小企業診断士 学習記録】ほとんど勉強できなかった1週間

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ドレッドです。もう10月になってしまいましたね。診断士の2次試験を受験する方は、必死に最後の追い込みファイトです。

私はというと、すっかりだらけきってしまい、ほとんど勉強できない1週間となってしまいました。今週の勉強時間は、たったの9時間でした(+_+)

フリーランスということで、生活のリズムもめちゃくちゃ乱れていまして、今日もベッドに入ったのが明け方の5時でした・・・ 昼の12時に起きて昼食を食べてからこれを書いています。

なんというか、次の試験までまだ余裕があるため、いまいちやる気が出ないんですよね。長期的に見ても、余裕なんてないはずなので、今日からまた喝を入れてがんばります。

というわけで、先週の振り返りです。

まずは知財検定3級から。

学科試験対策を進めました。Part1からPart4まで1周目が完了。学科は選択式の問題なので、それほど難しくないのですが、若干細かい知識が問われるので、取りこぼしがないようにしたいですね。

引き続き診断士の経済学

スピード問題集を途中まで進めました。経済学はスピード問題集をやったことで、だいぶ理解ができた気がします。こいつは今週で完璧にして、過去問に取り掛かる予定です。

先週の勉強内容はこれだけです。
とりあえずは11月の知財検定3級が大目標。来年の2月に簿記2級も受験したいのですが、間に合いそうにないですね・・・ とにかく勉強時間をなんとか増やす必要がありそうです。

==========

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ 読書日記ランキング
にほんブログ村 ダイエットブログ 40代男性のダイエットへ ダイエットランキング
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ 通信大学生ランキング

ABOUT ME
ドレッド
フリーランスのWeb制作者として活動しているドレッドです。目標必達のために鬼努力を惜しまない個人事業主。ドレログでは仕事の部分以外の日常を紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA