デジハリオンライン

デジハリオンラインスクール Week 25(2015/04/13~2015/04/19)

デジハリオンライン入学後25週間目の進捗状況を報告します!!
2015/4/13~2015/4/19にみた動画です。

============★実践ワークフローゼミ★============
Web制作ワークフローの概要
オリエンテーションとヒアリング①
オリエンテーションとヒアリング②
サイトの目的
コンセプトシート
まとめ
ペルソナモデル
サイトマップの作成
サイトマップを読む
Webページの構成要素
Webサイトのレイアウトについて
ワイヤーフレーム
============★実践ワークフローゼミここまで★============

============★Webリテラシー概論[Web検定公認講座]★============
インターネットで用いられる技術、モバイルインターネット2
============★Webリテラシー概論[Web検定公認講座]ここまで★============

今週は「実践ワークフローゼミ」を終えました。
この動画はWeb制作の修了課題ともリンクしていて、いろいろとためになるお話が聞けました。普段はマークアップエンジニアとして勤務しているので、コンセプトシートとかサイトマップとかワイヤーフレームを書いたりしたことがありません。
これらを作成する課題も用意されているので、4月中になんとか提出できたらいいなと思っています。

そして、Webリテラシー概論の動画も再開しました。これはWeb検定という資格を取るための動画です。去年の11月くらいに途中まで進めたきりほったらかしでした。一応「Webリテラシー第2版」というテキストの中身に沿った内容の講義らしいのですが、若干章立てなどがテキストと動画で異なっていてちょっと勉強しづらいです。いちおうWebリテラシーの資格も取得予定なので、たんたんと進めて生きたいと思います。

==========

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

ABOUT ME
ドレッド
Webライター・SEOコンサルタントとして活動しているドレッドです。目標必達のために鬼努力を惜しまない個人事業主。IT・セキュリティ・ビジネス・Web制作・金融・資格・障害福祉など、専門性を活かして様々な分野で仕事をしています。所有資格:情報セキュリティスペシャリスト、応用情報技術者・簿記2級・FP2級、AFP、ウェブ解析士、認定SEOコンサルタント・SEO検定1級 など。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA