放送大学の歩き方

試験に向けてラストスパート開始!

久しぶりの放送大学ネタです。最近更新してなかったのは、「仕事」「勉強」「ジムで運動」の3つしかしてなくてネタがなかったから(笑 先ほど、一番最後まで残してあった「初歩からの物理」の第15章の学習を終えました。これで「宇宙を読み解く」「自然科学はじめの一歩」「初歩からの物理」の3科目の学習を終えたことになります。

今思えば、2016年10月に選科履修生として放送大学に入学して、いつも「大丈夫かな?続けられるかな?」なんて考えながら勉強を続きてきたけど、ようやくここまでたどり着くことができました!

11月ごろに早々に中だるみしてしまって、あまり放送教材を進められなかった時期があったのですが、12月の奈良マラソン完走後から、奮起して、かなり良いペースで学習を進めることができました。

今期受講した科目は、どれも優しい科目なので、試験を受けて単位を取るだけなら十分可能ぽいです。が、せっかくなので@を目指して、試験までの残り時間、がっつり試験対策と復習の時間に充てたいと考えています。

なにはともあれ、10月に放送大学に入学できて本当によかったなって思います。3科目しか勉強してないけど、確実にいろんなことを学ぶことができたと思っています。試験を終えたら、来期に受講する科目をゆっくり選択して、また4月から学習を続けていけたらと思います。これからもがんばりますよ!

==========

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

ABOUT ME
ドレッド
Webライター・SEOコンサルタントとして活動しているドレッドです。目標必達のために鬼努力を惜しまない個人事業主。IT・セキュリティ・ビジネス・Web制作・金融・資格・障害福祉など、専門性を活かして様々な分野で仕事をしています。所有資格:情報セキュリティスペシャリスト、応用情報技術者・簿記2級・FP2級、AFP、ウェブ解析士、認定SEOコンサルタント・SEO検定1級 など。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA