デジハリオンライン

デジハリオンラインスクール Week 9(2014/12/22~2014/12/28)

デジハリオンライン入学後9週間目の進捗状況を報告します!!
2014/12/22~2014/12/28にみた動画です。

============★Dreamweaver/HTML/CSS===========
Step5【チュートリアル】リンク関連のタグ
・クリッカブルマップの作成(1)
・クリッカブルマップの作成(2)
・原稿データの利用方法(1)
・原稿データの利用方法(2)
・ディレクトリについて(1)
・ディレクトリについて(2)
・ディレクトリについて(3)
・ファイル名・ディレクトリ名の変更
・ページ間のリンク用ナビゲーションの作成(1)
・ページ間のリンク用ナビゲーションの作成(2)
・ページ間のリンク用ナビゲーションの作成(3)

Step6【チュートリアル】テーブル関連のタグ
・HTMLファイルの複製
・テーブルの設定(1)
・テーブルの設定(2)
・幅やボーダーの設定
・セル周りの余白の設定
・その他のテーブル作成方法
・セルの結合
・ページの調整

Step7【チュートリアル】フォーム関連のタグ
・HTMLファイルの複製
・フォームタグの概要
・1行のテキストフィールドタグ(1)
・1行のテキストフィールドタグ(2)
・ラジオボタンタグ(1)
・ラジオボタンタグ(2)
・チェックボックスタグ
・セレクトメニュータグ
・複数行のテキストフィールドタグ
・送信ボタン・リセットボタンタグ
・ラベルタグ
・コメントタグ
・ページの調整(1)
・ページの調整(2)
・ブロックレベル要素とインライン要素
・バリデーションについて
============★Dreamweaver/HTML/CSSここまで===========

今週はDreamweaverの勉強をガッツリ進めました!!
これまで手書きでHTMLを書いていたときには省略していた要素や属性など、Dreamweaverを使って書くと簡単に挿入できて便利ですね。

デジハリの動画ではデザインビューを使ってタグの入力作業を簡単にする方法が数多く紹介されています。デザインビューなんてこれまで

「あんな簡易表示機能なんて何の役にも立たない」

と思っていましたが、デジハリで紹介されている機能を学ぶにつれて「デザインビュー
」も結構いいかも、と思うようになりました。

私が勉強して便利だなぁと思った機能にデザインビューでテーブルタグのセルの結合があります。デザインビューでCtrlキー+マウス左クリックで結合したいセルをそれぞれ選択して、あとはプロパティインスペクタ上の結合ボタンをポチっとクリックするだけで、テーブルの結合が簡単にできます。

HTMLを知ってる人だとわかると思いますが、セルの結合って結構ややこしいのですよね。Dreamweaverの便利機能で簡単にできるとわかって得した気分です。

さて、というわけで今週の勉強でHTMLの方は一通り終わりました。次からCSSの勉強に突入です。がんばりますよ!!

==========

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

ABOUT ME
ドレッド
Webライター・SEOコンサルタントとして活動しているドレッドです。目標必達のために鬼努力を惜しまない個人事業主。IT・セキュリティ・ビジネス・Web制作・金融・資格・障害福祉など、専門性を活かして様々な分野で仕事をしています。所有資格:情報セキュリティスペシャリスト、応用情報技術者・簿記2級・FP2級、AFP、ウェブ解析士、認定SEOコンサルタント・SEO検定1級 など。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA